なぜ怪我したのかを考える

怪我をした理由がちゃんと

分かったら対策も立てることが

出来て、いいですよね。

 


今回怪我をした理由が、自分の

中で理解することができると、

次の怪我をしないために対策を立て、

同じ怪我をしにくくなります。

 

結果的に怪我をしてチームから

離脱する事が少なく来ることが

出来ます。

 

f:id:kKeita:20221207222450j:image

 


ですが、これを考えないと

同じ場所の怪我や似た場所の怪我

に繋がり、最高のパフォーマンス

ができる期間が短くなってしまいます。

 

なので、怪我をした理由を

自分なりに考えることが大切です。

 

 

 


怪我が少ないプロの選手や、

チームメイトは1度怪我をした時に

 

「なぜ怪我をしたのか」「何が悪かったのか」

を考えて対策を立てています。

 

なので、今回は考え方について

紹介していきたいと思います。

 

 


その考え方について今回は膝を

事例に出して考えていきましょう。

 

膝を怪我した場合は、膝の

どの部分が痛むのか触って

みてください。

 

よくあるのは、

1、膝蓋骨(膝の皿)の下にある骨

が痛む場合と、

2、膝の内側、外側が痛む場合があります。

 

1の場合はほとんどが成長痛

による痛みいわゆるオスグッド

よくあります。

 

f:id:kKeita:20221207223101j:image

 

 

この場合は、大腿四頭筋(前もも)

の使いすぎや、柔軟性の低下

挙げられます。

 

なので、この場合は、成長期

(小学校高学年から中学生)

では無ければ、負荷のかけすぎ

もしくは、柔軟性が足りなかった

と考えることが出来る。

 

2の場合、内側もしくは外側

からの衝撃が加わり膝の側面

にある膝の靭帯の損傷があります。

 

この場合は、靭帯の損傷が考えられ、

物理的衝撃(急停止、外部からの衝撃)

によって関節とは違う方向に

曲がることで起こる事がほとんどです。

 

なのでこの場合は、膝を守る筋力

が足りないため膝の安定性

が不足している。

 

もしくは、予期しない方向への

負荷がかかっていると考える

ことができる。

 

今回、紹介した事は回復を

目的としたものではなく、

考えること重点を置き話をしました。

 

 

f:id:kKeita:20221207222734j:image

 

 

いつからでもすぐに始める

ことができ、どんな時でも行う

ことができることなので、

ぜひ始めてみてください。

怪我中にできるメンテナンス

 

怪我中に自宅で1人でもできる

体のメンテナンスの方法が

あればいいですよね。

 

自宅でコツコツセルフケア

をすることによって、怪我

が治る日数もかなり減少する

ことが出来ます。

f:id:kKeita:20221207215632j:image

つまり、この記事を読むことで

一日でも早く自分のプレーを再開

することが出来ます。

 



でも、これをしないで整体

に通い、一時的に治ったとしても、

根本的な完治にはなりません。

 

つまり、自宅でのセルフケアが重要なのです。

 



プロの選手でも怪我をした場合、

セルフケアを重要視し日々コツコツと

ケアをプロの人でも行っているくらい、

 

セルフケアはものすごく大事になります。

 

 

 

そんなセルフケアの方法を

ご紹介していきます。

 



 

それはつまり、大臀筋(お尻)

の筋肉とハムストリングス

(太ももの裏)の柔軟性を

持たせることが大切です。

f:id:kKeita:20221207215852j:image

なぜなら、

 

この両方は下半身と上半身を繋ぐ筋肉

であり、柔軟性が無くなると、

腰痛や下半身の血流悪化などが起り、

パフォーマンスの低下などに繋がります。

 

なので、この2つの柔軟性を

保つストレッチはとても

重要になってきます。

 



 

今回は、怪我を一日でも

早く治すセルフメンテナンス

を紹介してきました。

 

やって直ぐに効果が出る方法

なので、明日からすぐにできる

方法なので明日から是非

実践してみて下さい。

怪我後のケア

 

 


今怪我をして早く復帰したいと

思っている方がこの記事を

読んでいる思います。

f:id:kKeita:20221207201335j:image

もしその方法が自分一人で行え、

なおかつ簡単だったら

とてもいいと思いませんか?

 

 

 

 

何もせず、整体師さんや、

医師の治療だけを受けているだけ

でもしっかり完治し復帰することは

もちろん可能です。

 

ですが、それなりに時間を要し復帰が

伸びしまいます。

 

 

 


このケアを行う事で、一日でも

早く復帰し、元のプレーが

できるようになり、継続すること

で同じ怪我をしにくくなります。

 

 

 


多くのアマチュアプレイヤー

では自分の体のケアを疎かに

するため、怪我が多く選手生命が

短くなります。

 

ですが、プロ選手は、長い期間

怪我なくプレーをしている人が

多く居ます。それは各々が

ケアをしっかりと行っているからです。

 

 

今回は簡単なケアをご紹介します。

 

f:id:kKeita:20221207215100j:image


今回ご紹介するのは、野球を

プレーする上で大切になる

肩甲骨周りのケアです。

 

肩甲骨の周りには多くの筋があります。

 

これらのケアをしてあげないと

肩こりなどが起こることで、

可動域の低下、フォームの悪化につながり、

 

最悪の場合怪我を

再発、悪化させてしまいます。

 

これらを上手にケアすること

によって怪我の早期回復

再発しにくい肩になります。

 

なので肩甲骨周りのケアをすること

はとても重要になってきます。

 

 


今回は、怪我をした後

早期に復帰する為のケアを

紹介しました。

 

ですが、治ったあとも続けることで、

繰り返し怪我をし、

長期のチームからの離脱を

避けることが期待できます。

 

明日からすぐにできる

簡単なストレッチが多いので

是非試して見てください。